ありがとう 2013
謹んでこの言葉を、自分を含め、皆さんにお届けしたいと思います。
自分自身を信じることをこれでもかと試された1年でした。
もうこんな年は嫌だと、心の底から思います。
でも、それはそのくらい今年が私にとって重要な意味を持つ年だった証拠かもしれませんね。
心より感謝して、新しい年を迎えたいと思います。
あと何分もありません。
0時になったら、近くの神社へお参りに行こうと思います。
今年は本当にたくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
みなさまに降り注ぐような幸せが訪れますように。
心にしみた言葉
不可能を可能にする力は宿らない
今年、私に一番突き刺さった言葉でした。
今年は本当に「運命に翻弄されちゃった」ような1年で、本当に辛かったのですが
奇跡としか思えないこともたくさんありました。
私はどうしてもそれを起こしたのが自分だと思えず、
他人事のように眺めていたところが少なからずあります。
我に返り、いろんな人やものに感謝して、泣いちゃうのが今年のパターンでしたが、
それでも自分へのねぎらいと感謝の言葉を掛けてあげなかったかもしれない。
それが一番良くなかったのかもしれない。
なぜなら、私はいつまで経っても自信を身につけられなかったからです。
もうすぐ2013年が終わる。
私は今の場所に居たいわけではない。全く違う。私は違う場所に行きたい。
もっと楽しくて、不安のない場所に。
それは自分の中にあるというのに、それを見つけられないまま、
年を越そうというのか。
甘えてるんだな。
可能性を信じよう。
不可能を可能にする力を宿らせよう。
だって私は・・・以下アデプトプログラムに続く
12/31(火)ストレスマネージメント開催します。
わたくし、年末年始、全く関係ないのです。ふふふ。
というわけで。
12/30(火曜日)10:00~13:00 ストレスマネージメント開催
場所 Haccaセッションルーム (埼玉県越谷市)
受講料 5250円
持ち物 筆記用具・ノート
ストレスとはどういうものか、どうしたらストレスを回避できるか、受けてしまったらどうするか・・・
ストレスとどう付き合うかで、日々の暮らしが変わってきます。
ストレスフルな現代人の避けて通れない部分です。
ヒーラーアカデミー1の事前プログラムでもあります。
(ヒーラーアカデミー1を受講なさらなくても、ストレスマネージメントは受けられます)
年末年始の忙しい時期ではありますが、
そんな時こそ、静かになる時間を持ち、ストレスについての知識を得るのはいかがでしょう。
自分が年末年始関係ないからってーと思われるかもしれませんが。いや、半分当たってますけれども、
お客様からのご要望でした。
まだお席がございます!
お申し込みはメールでどうぞ。
お待ちしています。
今日はスペシャルデーです★
ヒーリングや活性化など、何か二つチョイスで20000円のスペシャルデーです!
どうぞご利用くださいませ★
空き時間など、メールでお問い合わせください。
新春和太鼓★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年元旦




2014年が良い一年になる様、気合い!を入れて、後楽園のラクーアにございます野外ステージにて初打ち太鼓を行います。
13時と15時 2回演奏致しますので、お立ちよりいただければ幸いです。
日本人の心と江戸の粋を
太鼓に込めて、変幻自在に奏でます。
和太鼓の醍醐味を存分に堪能してもらえる、和太鼓楽曲を演奏。
魂を震わす大太鼓、躍動感あふれる中太鼓、繊細な音色の締太鼓、軽やかな鉦など
1つとして同じ音がない様々な和太鼓を、魂を込めて打ち込んでゆく。
“太鼓の中には神様がいる”と言われ、その神と対峙した時にその一打が魂の響きとなって打ち出される!
また、お正月の演奏の折りにはラクーア後楽園駅側入り口近辺において、
【ウェルカム演奏】と致しまして、10:30~10:50(予定)まで和太鼓演奏を開催致します。
皆様、是非お楽しみ下さい。
【開催日程】 2014年1月1日(祝・水) 13:00/15:00開始 (但し、10:30~10:50 ウェルカム演奏 予定)
【開催場所】 東京ドームシティ ラクーアガーデンステージ
【公式サイト】 和太鼓集団 天邪鬼 オフィシャルサイト
★入場無料です★
今年最後のアートワークスはミラクル★
アートワークスはいつもあちこちにミラクルがちりばめられるワークですが、
中でも今回は最後にふさわしく、それはすごい回になり、びっくりしました。
このアートワークスはいつもジェネシスカードというカードを、テーマを決めて1枚ひいておき、
裏返しにしたまま、絵が描き終わるまで見ません。
描き終えたときにカードを見て、その共通点を探し出して、そこを注目しながらリーディングをしていくのですが、
今回は参加者が全員、2枚描きましたが、その2枚とも、すごいシンクロしたカードでした。
まずさいたま市の百藻母桃さん(仮名)の作品

詳しいことは個人情報ですから、お話できませんが、このカードは桃さんの現在大切にしていらっしゃることにリンクするカードでした。
そしてカードの絵のフォルムと、桃さんがお描きになった絵、これは神聖幾何学で言うところのヴェシカ・パイシスというものなのですが、ものすごぉぉぉぉく神聖なものなのですよ。
桃さんはそれをご存じないとおっしゃいました。瞑想で繋がったらこんな図形が浮かんだとおっしゃってました。
今回のテーマは「神聖」だったのです。
まーじーかー★
私は鳥肌が立ちました。すみません、興奮していますよね。落ち付け、落ち付け。
だっても~、興奮しちゃうんだよ~。これ、どんなにすごいか、うまく言い表せないのですけれど、
私のアートワークで、ご存じないのに、こんな図形が出てくるなんて、嬉しくて仕方がないです。
あ、桃さんが素晴らしいんですけれどもね。←そうそう、そこ大事。
そして2枚目

もうすごすぎて呆れちゃうくらいですよ。落ち付け落ち付け。
こんなにもろ同じモチーフがでてきちゃいましたよ!
今回のアートワークス、桃さんにとって大切な分岐点になるかもしれないとちょっと思いました。
さて、今度は東京都にお住まいの謝満紗亜子さん(仮名)の作品。

よく見ないとぱっと見ただけでは判らないかも知れませんが、
こちらも似たようなフォルムがあちこちにあるのです。
水の中の手は実は跡から描き足されたものです。
ちょっとリーディングの中でふれたことがあり、その時に紗亜子さんが
「あっ、それはちょっと変かと思って描かなかったのですが、まさにそんな風景画浮かんだんです!」
も~、マインドの言う事を聞いてはだめです。ふふふ。
直感の言う事を聞きましょう。
アートワークスでは、誰も変だと思いませんから、思ったように描いて下さい。
と言うわけでも描きたしていただきました。
この意味は紗亜子さんがご存知ならいいことなので、ここでは割愛させていただきます。
とっても意味のある描き足しだったと思います。
そして2枚目。

こちらも、も~、またも紗亜子さんは描き足しました。
でもこの作業を繰り返すうちに、峠を一つ越えられるような気がします。
直感の言う事を聞くとは、どういうことか、紗亜子さんでなくても、難しいのです。
私もむずかしい。
あとで、「なんだ、さっき感じたのは別にいいんだ。」と何回も判ることによって、
直感をどう使ったらいいのか、実感してお分かりいただけると思います(^-^)/
カードには植物が描かれていました。
紗亜子さんが描き足されたのも植物でした。
月のような丸いフォルムと、黄色いラインなどが同じですね。
今年は思ったほど開催できませんでしたが、
これはチャネリングなどのセッションを「受ける」のではなく、自分で受け取り、表現していく、
いいワークだと思います。
私はずっとやっていきたい。
みなさんに自分でつかみとっていただきたい。
だからこそ、本当に自信につながっていくものと思っています。
どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
ところで、今回壊れたミニカーさんは、エネルギーを流すことに専念していましたので、今回絵は描きませんでした。
まだ壊れていますが、大分治って・・・いるのだろうか?果たして・・・よく判らないのですけれども、
うっかり力を入れると、剥がれた部分の爪がずれるのか、「カチっ・・・」て、音がするんですから・・・
恐い・・・。うふ・・・。
ええと、今日はクリスマスイブでしたね。
それを今朝知りました。
そうそう、クリスマスに日本人が鶏肉を食べますよね。
鶏ももとか、ケンタッキ○フライドチキ○とか。
あれ、外国人には信じられないのだそうです。
別に七面鳥じゃなきゃならないなんて、日本人は誰も思っていませんよね?
でも、それがどういうことなのか、判り易く説明下下さった方がいらして、
それをご紹介すると、
日本人のお祝いの席で、鯛の尾頭つきが出ますでしょ?
クリスマスに七面鳥じゃくなく、チキンを食べるのは、
鯛の尾頭つきのお皿に秋刀魚が乗っかっているイメージと一緒だそうです。
わぁ、すごく判り易い。そしてすごく面白い。
下手したら、鯛より油の乗った秋刀魚の方がおいしいこともあります。
でもお祝い事には、鯛の尾頭つきですものね。
チキンだってターキーより美味しいかもしれないけど
やっぱりターキーなのですね。
でも私はチキンのほうが好きでーす。ごめんなさーい。
プレゼント

お客様にプレゼントをいただきました。
それが、頂いてしまってもいいのだろうかと思うようなプレゼントでした。
このストール、お客様の妹さんが織物作家さんなのだそうで、
その妹さんの作品なのです。
これはラムウール100%です。
私はアトピーなので、ウールはちくちくして苦手なのですが、
このストールはちくちくしません!
色もとっても綺麗です。糸から染められるのだそうですよ。
見てください、この織り目の美しさを。

注文すれば作ってもらえるかもしれません。
世界にたった1枚だけのオリジナルストール。
ご連絡をくださいましたら、お客様にご連絡して、作家の方とおつなげいたします。
お客様がこれを私に持ってきてくださったお気持ちと、
これをお作りになった作家さんのお気持ち。
それがこんなに綺麗な色と柔らかい手触りになって、私を温かく優しく包んでくれます。
※一枚一枚賭けのようにお作りになるのだそうで、注文は受け付けていないのだそう。
でも展示会があるので、そちらに足をお運びくださいませ。
興味のある方がいらしたら、お知らせいたします。
この作品、こんなに手か込んでいるのに、1万円しないのだそうです。すごい★
もっと有名になられたら、値上がりするかもしれませんので、その際はご了承ください。
本当に丁寧で美しいですよ。 (追記 2013.12.18夜)
★アートワークス開催いたします★
23日(月・祝)に開催いたします。
14:00~17:00まで。アートスペース★Haccaのセッションルームにて(そう、アートスペースとか付けてみました)
持ち物はスケッチブックとジェネシスカード。
初めてご参加の方は手ぶらで結構です。
参加費3500円。
今年最後の開催になる、かも。←ワカンナイノカイナ(^-^;)>スミマセン タブンサイゴ

▲優月姫さんの作品(2013.10.20) ※いいですね、生命力★が溢れていますね!
さあ、自由にのびのびと線を引き、色を塗りましょう。下手とかうまいとか、関係ないんです。
表現あってこその人生ですよ。こんなちいさいところから始めればいいんです★
あなたの心の中は、あなたが思っても見ないほど、色鮮やかで、豊かなのです。
それを引き出すことは可能なのですよ。
お申し込み、お待ちしています。
お振込みが済んでから、受付完了となります。よろしくお願いいたします。

▲尚鎮さんの作品(2013.10.20) ※瞑想しているかのようなクリアな静けさが見る人の心を落ち着かせてくれます。左側のキラキラも素敵です。

▲壊れたミニカーさんの作品(2013.10.20) ※壊れたミニカーさん、海の底に沈んでお昼寝しながら、夢を見ているのかもしれません。でもそろそろ起きる時間ですかな。海草が絡まり始めていますからね

さあ、あなたの心の風景はどんなでしょう。
私はそれに触れることが出来るのが嬉しくてたまりません。
心よりお待ちしています★
もし参加者が多い場合は、午前の部(10:00~13:00)、午後の部(14:00~17:00)、夜の部(18:00~21:00)と分けて開催します。ご希望の時間帯もお知らせください。
元気です!
パワーテトリスの記事をお読みになった方々から、お客様、友達、仲間を問わず、
たくさんの『大丈夫ですかメール』をいただきました。
ありがとうございます。私は幸せです。
すぐに霊氣をあてたせいか、押さない限りは痛みはありません。
最近習慣になった部屋の雑巾掛けが出来ない(雑巾を絞れないから)というのが困っていますが、
キーボードを打つのも、アクセサリーを作るのも、支障はそれほどこざいません。
今年は6~7月に体調絶不調で殆ど寝たきりとか、体の面に置いて、
長いこと無茶をせたのが、ここにきて一気に噴出した一年でしたけど、
この年の瀬ギリギリにおいてこんな怪我をするなんて、
っていうか、まだあと15日ありますぞよ。油断大敵ですよね。
みなさんもお気をつけてください。
そんな中、またパワーストーンアクセサリー実践編の見本を作っています。
次回はご用意できる数がちょっと少ないかもしれません。
お早目のお申し込みがいいと思います。
ブログチェックをよろしくお願いいたします。
今月はまだブレスレットもあまりUPしていませんし、そのことも心配されてしまいました。
今度の実践編のブレスレットは、シンプルですけれども、綺麗なものになりますよ。
お楽しみに★
パワーテトリス

先週の金曜日から、今週の金曜日まで、思うところあって、ちょっと夜間のアルバイトをしておりました。
ある宅配便の荷物の仕分けで、もろ肉体労働です。
でも私は、鉄製のローラーがクルクル回るレーンや、ベルトコンベアーみたいなレーンから荷物が流れてきて、
住所によって仕分けするのがとても面白かったです。
分けた荷物を大きな四角い箱に積んでいきますが、お客様の大切な荷物なわけですから、大切に扱い、綺麗に積んでいきます。いかに綺麗に、いかに多く積むか。重たいものは下に。軽いもの、壊れ物は上に。
それがテトリスみたいなんです。
力仕事のパワーテトリス。
そう思うと面白くてなりませんでした。
そして、知らない方もたくさんいらっしゃると思いますが、
私の頭の中では、かつての某国営放送局の教育番組「はたらくおじさん」のテーマがずっと流れていました。
こういうふうに色んな人たちの手によって、宅配便が私達の手許に届くのだなぁと感動すらしました。
そして頭を使わないと言っても、積むときの荷物の配置や、自分の動きには頭を使い、そして集中力を使わないとただの邪魔な人になってしまいます。
私、邪魔だったかもしれませんよ。ふふふ・・・。
とにかく肉体労働は危険が伴うので、集中力が本当に大事。
だから余計なことを考えていられません。
私にはそのこともとても良かった。
うちに居ますと、色んなことを考えてしまい、ダメダメな奴に成り下がりそうでした。
生きていれば心配事の一つや二つや三つや四つ、常にあるものです。
本当に燃えていたのですが、
おととい、私は軍手を忘れてしまいました。
ゴム引きの軍手とヘルメット、つま先に鉄が入った安全靴が絶対に必要な場所なのです。
軍手の自動販売機があり、買おうとしたら、Sサイズが私の少し前の方が買ったものが最後で、売切れてしまいました。私の前で売り切れるのね。
仕方なく、Mサイズを買いましたが、男性用のMサイズは私にはぶかぶかでした。
でもまあ、やるぜ。よしっ★と気合を入れてましたら、
荷物にMサイズのゴム引きの軍手が張り付いてしまい、私の手がすっぽり抜けてしまいました。
そうしたら、あっという間に鉄のローラーの間に指が引き込まれてしまいました。
ぎゃっ・・・と思い、力任せに引っこ抜きましたら、あらら。流血。
ドアが閉まらないで、引っかかっているような壊れたミニカーみたいに、
自分の左手薬指の爪が根元から外れているのを不思議な感覚で見ていました。
冷静に直ぐに霊氣を当てて、痛みを和らげながら、静かに「申し訳ございません。怪我をしました」とリーダーに申し出ました。
人間の体もミニカーみたいになっちゃうんですね。労わってあげないといけないのですね。
そして普段なら絶対に話す機会のない支店長さんや、他のリーダーさん達が私の怪我を見にいらっしゃいました。
私の所属している派遣会社の担当の方が迎えにきてくださり、
私の家から近いところの救急に連れて行ってくれました。
いろんな方々に迷惑を掛けまくりです。
夜中の病院で、壊れたミニカーみたいな自分の左手薬指を見ながら、治るのかなーとぼんやり考えてました。
思ったよりも、お医者様の反応はあっさりしていらっしゃいました。
たしかにちょっと重い症状ではあったみたいなのですが、もっともっとうんと酷い怪我をご覧になっているのだと思います。
打ち身やかすり傷をご覧になるみたいに、「ん」とだけおっしゃいました。
さて、私は翌日も仕事に行きました。
当然です。パワーテトリスは楽しかったのですから。
でもストップがかかってしまいました。
私の壊れたミニカー風の左手薬指と流血を見て、みなさんショックだったんだそうです。
そりゃそうよねと思いました。
それでションボリ帰ってきました。
あとで担当の方にお聞きしたのですが、この仕事は男性でもきついので続かない方が多いのだそうです。
私のように楽しそうにしている人はとっても珍しいと言われました。
まぽーつかいはちょっとやそっとじゃきついって思わないのです。
今回はあと3日の契約を残して去らねばならぬという事態。無念ではあります。
こんなに私が楽しかったと、誰も思っていないだろうと思います。
ご縁があったら、またねって思いました。
画像は、ある駅からその集配所に行くためのバスを待つところに生えていた木の葉です。
綺麗に色づいてます。
ハナミズキかしら。何の木だろう?裏側まで赤い。
冬も本番になってきましたね。
12/7(土) 急遽開催ロマンティックリビング
12:00~15:00まで 越谷Haccaセッションルームにて
受講料 5250円
持ち物 ノート、筆記用具、何か甘いものを一つ(ケーキとか、プリンとかではなく、一口で食べられるようなもの)
ロマンティックに生きるってなんでしょう?
そもそもロマンティックって何でしょう。
それは生活の質を上げてくれる一つの考え方です。
きっと役に立ちます。なぜなら人はどんな人も、本当はロマンチストなのですから★
五感を研ぎ澄まして受け取る、ロマンティックがもたらす効果は、
きっとあなたの波動をもあげることに繋がります。
ミステリースクールのヒーラーアカデミー1の事前プログラムにもなっています。
勿論ヒーラーアカデミー1に進まない方でも、どなたでも受けられます。
お申し込みはメールで。
お待ちしています★
虎ノ門
用が済み、帰りの地下鉄の中で突然思い立ち、赤坂見附で丸の内線を降りて、
銀座線に乗って、虎ノ門に行こうと思いました。
そこはビルに囲まれているのですが、パワースポットと呼ばれる場所があるのです。
東京虎ノ門金刀比羅宮と言い、金運神社として有名なのですって。
境内は穏やかな空気が満ち溢れていて、気持ちよかったですし、気持ちが落ち着きました。
本殿前は男性的で力強いエネルギーが感じられますが、
かといって、別に荒々しいものではなく、紳士的でした。
おおらかな、大人の男性という感じでしょうか。
自信がなくなったときや、やる気を出したいとき、心に迷いが出たとき、少し疲れたときなどに参拝するといいそうです。
私は仕事運が開けるお守りを買っちゃいました。
おみくじも引いてみましたら、吉でこんな句が(言霊を呼ぶ萬葉歌みくじ)。
春のその くれなゐ にほふ 桃のはな したてるみちに いでたつ をとめ
すみません、わたくしのことだわと口に出してしまいました。
そのあと、銀座線ではなく、日比谷線で帰ろうと思い、銀座線の駅員さんに聞いたら、
気の毒そうな顔で「13分くらいかかりますよ」と教えてくれました。優しい。
大丈夫なので、にっこり笑って、御礼を言って神谷町まで歩き始めました。
イチョウが綺麗で、気持ち良かったです。
ある道路を横切ろうとしたら、車が来たので止まって待とうとしましたら、
車のドライバーさんが手をどうぞの仕種で私を渡らせてくれました。嬉しい。
しばらく歩いて、ふと不安になり、おまわりさんに「日比谷線はこちらでいいか」と聞きましたら、
「はい、ここをまっすぐ。お気をつけて」と言ってくれました。嬉しい。
地上の天使がたくさんいました。
★毎年恒例サブラエルのセッション年末割引します
20000円→16000円です★
来年に向けてのエネルギー調整、チャネリングメッセージなどをお受け取りくださいませ。
来年はまた地球規模のエネルギーシフトがあるという話です。
それまでに要らないもの、古いものは捨てて、軽くなっているのが望ましいです。
そのために今年、大変な方が多かったのではないかと思われます。
私も本当に大変な年でした。今まで生きてきた中で、一番酷かったかもしれません。
よく生きぬいてきたと、自分を褒めてあげたくなります。
あとひと月ありますね。とほほ・・・・・・・
大天使サブラエルは光と闇のバランスをとる大天使です。
どんな人にも光と闇はあるのですよね。人間ですから。
光だけでも闇だけでも気持ちよくありません。
バランスが大事。
ほんの少しだけ光が多いほうがいい。50:50ではなく、51:49の割合がいいと言われています。
マインドコントロールを解いたり、ネガティヴすぎる考え方を軽く考えるようにサポートします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
それから、イシスヒーリング1をお受けになった方でしたら、イシスヒーリング2もとってもオススメです。
イシスヒーリング2は、ラミエルという大天使を呼んでワークするのです。
私のチャネリングコントラクトが大天使なせいか、私はこのヒーリングが得意です。
このヒーリングはその人に合った、様々な効果をもたらしますが、
私が受けてみて、一番感じるのは、ストレスが減り、何をそんなに悩んでいたのだろうと思えるくらいに
元気になることが多かったです。
あと、パートナーが出来易いとか、いろいろあるみたいですけれども、その人に一番必要なことが起きるみたい。
大天使のヒーリングって、そうなのかもしれないですね。
そして、年末は世の中のエネルギーが、ぶわぁっと動きます。
影響を受けて流されないために、ラー・プロテクションリチュアルがオススメです。
どうぞ、みなさんの来年のために、宜しかったら受けにいらしてください★
心よりお待ちしています。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 乳ガン・パートナーシップ・子育て・アデプト・直傳靈氣・ART ★Hacca-Beaute★ All Rights Reserved.